スポットコンサルティングサービス
「ホームページリニューアルカウンセリング」
ホームページリニューアルラボでは、サイトのリニューアルを成功させたい、成果のあがるホームページを作りたい、リニューアルプロジェクトを炎上させたくないというご担当者様向けに(スポット)コンサルティングサービスを提供しています。
便宜上ホームページリニューアルカウンセリングという名称にしていますが、もちろん新しいWEBサイトを制作する場合にもご利用いただけます。
ホームページリニューアルカウンセリングという言葉が一般的なWEB用語としてある訳ではありません。
「WEBサイトをリニューアルする前に行うべきこと」ができているかを第三者視点で確認したり助言したりする行為が、コンサルティングという言葉よりもカウンセリングという言葉の方が合っていると感じて使用しています。
私たちが想定するお客様像
- 全然WEBのことは詳しくないのに担当になってしまい、何をしていいかわからない
- 少し知識はあるけれどSEOや流行など、不足知識の補填をしておきたいと思っている
- 何度か担当しているけれどなんだかいつも制作会社と上手くいかないと感じている
- 一人プロジェクトになってしまいなんだか不安
- 今回は少し予算とスケジュールには余裕があるのでしっかりスタートしたいと思っている
- 絶対失敗したくないので、藁にも縋る想いで情報を集めている
必ずしもどれかに当てはまらなければ相談不可ということではありませんが、上記のような不安や悩みを抱えられている方にとっては価値を感じて頂きやすいサービスだと思います。
私たちが推奨するホームページリニューアルのフロー
細かい項目は割愛したり、順番が前後することはありますが、ホームページのリニューアルを成功させるための第一歩として、概ね下記のような流れをご理解いただくことを推奨しています。
- 目的を明確にする
- 現状分析をする
- 課題を明確にする
- ターゲットを明確にする
- 競合を想定する
- 予算を明確にする
- 推進者を決める
- 推進者へのコミットを決める
- 推進者以外のプロジェクトメンバーと役割、コミットを決める
- 決裁者を明確にする
- 運用を考えておく
- 『制作代理店や制作会社を探して選定する』
- 『制作』
- マーケティング施策を練る
- 効果検証をする
- アクション前の数値を取る
- アクション後の数値を取る
- 再アクションプランを練る
- 以後運用を継続していく
プロジェクト失敗の最大かつ唯一の原因は『制作会社を探して選定する』ところから始めてしまうところにあると私たちは思っています。
制作パートナーを探すのは12番目になります。
そして制作パートナーが見つかれば安泰ということでもありません。
何も決まっておらず、ただサイトを作りたい、リニューアルしたいという要望だけではプロジェクトはうまく進まないのです。
上記の11番目までの項目を制作パートナーが寄り添いながら対応してくれるのであれば問題ありませんが、そういったパートナーに出会えたら幸運と言えるでしょう。
また、そういった会社と縁があったとしても対応範囲が広ければ高額になるでしょう。
必ずしも安く抑えるためという訳ではありませんが、プロジェクトを円滑に進め、成果のあがるホームページを制作するためには自分たちで11番目までの項目を事前にしっかりと決めるのがよいでしょう。
見方を変えれば、11番目までの項目が決まっていない状態ではどのような制作パートナーが最適であるかを見極めるのも難しいかもしれません。
このように、最適な制作パートナーを見つけるための事前準備ができているか?プロジェクトをスタートさせる準備ができているか?を診断・アドバイスさせて頂くサービスをホームページリニューアルカウンセリングと銘打って提供しています。
私たちが介在する利点
繰り返しますが、11番目までの項目をすべて自分たちで決められれば問題ありません。
私たちの1番大きな提供価値は上記項目を代わりに決めることではなく、ある程度知見のある第三者が外部視点で助言するところにあると思っています。
また、他にも以下のような利点はあるかと思っています。
料金的な利点
私たちはフリーランスとして活動しているので料金は低く抑えられるかもしれません。
例えば、優秀な制作パートナーの全体の料金を100(制作:70・コンサル:30)とした場合、私たちのコンサルが10、コンサルはやってくれないけれど制作自体は低単価で優秀な会社の制作料金が50だとすれば合わせて60となるので、6割程度に抑えられる可能性があります。
もちろん予算が潤沢にあれば、まとめて優秀な制作パートナーに依頼する利点は大きいと思いますが、予算が抑えられればその分、余った予算をプロモーションやSEO施策などにまわすこともできるようになります。
また、一気通貫で一社に依頼する利点は大いにありますが、以下のような難点もあります。
コンサルティング・制作の分離における利点
コンサルティングと制作を同じパートナーが行うと、制作過程における利害を潜在的に気にしてしまうことがあります。
100%純粋にお客様のためにとならず、制作時に困ってしまうことなどは無意識に避けて別方向に誘導してしまう懸念や、制作工程を受注するために自分たちに有利になるようなコンサルティングをしてしまう懸念があったりします。
一方で、コンサルティングと制作を行うパートナーが分かれていればそのようなことが起こる可能性は低くなります。
これらの利点にピンとこない方は、私たちが提供できるものに価値を感じていただくのは難しいかもしれません。
基本サービス内容
事前にメールやチャットなどで悩みや情報などをご提供いただき、それに対するコンサルティングを対面でさせていただきます。1カウンセリング訪問の基本料金は40,000円[税抜き]です。
訪問人数
一人(※アシスタントを同行させる場合もございます)
対応エリア
東京近郊(※最寄り駅が新宿駅から30分圏内くらいを想定しています)
※出張交通費・宿泊費をいただければ国内主要都市圏内であれば参上可能です。
時間
基本的には14時頃~18時頃までの4時間程度(適宜休憩をはさみます)で下記内容をお話させて頂きます。(※13時スタートや19時頃までの延長は可能です。不安がなくなるまで徹底的にディスカッションしましょう)
コンサルティング内容
- WEBサイト制作における一般的な知見のご提供
- 不安に感じられている内容に対してのご相談
- 上記11番目までの項目を一緒に考えます(⇒ホームページリニューアル事前準備チェックリスト)
- RFP(提案依頼書)作成におけるアドバイス(⇒ホームページリニューアル用のRFP(提案依頼書)の書き方)
基本料金
【通常価格】100,000円[税抜き] ⇒ 【ご愛顧セール中】40,000円[税抜き]
オプション料金
- 人数追加:20,000円[税抜き]
- 競合調査:50,000円[税抜き]~
- カスタマージャーニーマップ制作:150,000円[税抜き]~
- 見積り妥当性チェック:20,000円[税抜き]~
オプションの内容はわかり難いと思いますが、事前・事後に私たちの方で何か調査や制作が必要な場合は別途ご料金が必要になるとご理解いただければ大丈夫です。
訪問スポットコンサル(ホームページリニューアルカウンセリング)のみの場合は基本料金以外のご請求はございません。
具体的なフロー
- ご依頼フォームからお問い合わせください。
- メールやチャットにて具体的なお悩みなどをお聞かせいただきます。(具体的にお手伝いが可能そうなご相談でしたら以下に続きます)
- 必要であればビデオチャットでご挨拶。
- 要件をまとめ、お見積もり(基本はご愛顧セール中料金:40,000円[税抜き])をお出しします。
- 内容にご納得いただけましたらご発注ください。(ご発注頂くまでのご相談はもちろん無料です)
- 訪問の日時を決めます。(当日・前日のキャンセルのみキャンセル料(10,800円)を頂戴いたします)
- スポットコンサル当日。(終わりましたら請求書をお渡しいたします)
お願い
ホームページリニューアルカウンセリングは上記11番目までの項目(⇒ホームページリニューアル事前準備チェックリスト)が正しく考えられているか?を診断し、ご担当者様の不安を取り除くためのサービスです。
その性質上、どうしてもご担当者様の権限によってはその場では答えを出せず、宿題ばかりが積みあがってしまう可能性もありますので予めご了承ください。
それでも、これらの内容をまとめてから制作パートナーを探したり依頼をしたりするのとそうでないのとでは雲泥の差が出るものと私たちは考えています。
もちろん最初から私たちへカウンセリングの依頼をしていただければ嬉しいですが、私たちへの依頼の有無に関わらず、是非当サイトなどを参考にRFP(⇒ホームページリニューアル用のRFP(提案依頼書)の書き方)を作成してみていただければと思っています。
その結果、どうしても不安だったり、自信がもてなかったりする場合は下のボタンからホームページリニューアルカウンセリングのご依頼をいただければ嬉しいです。
焦らせる訳ではありませんが・・・
1日でも早くリニューアルを完遂させたいと思っている方は、直ぐに行動を起こしましょう。
仕事が早い人は皆さん行動や決断も早いものです。
ぜひ、早目のご相談を!