当サイトについて

ホームページリニューアルラボって何?

インターネット上にはWEB制作についての情報が溢れていますが、企業がホームページを制作・委託する際のノウハウやハウツーは多くありません。

そんな情報格差を埋めるためと言えば大袈裟ですが、WEB制作におけるリテラシーがあまり高くない発注者側の目線に立った指南サイトがあってもいいのかなと思い運用しています。

目標は「とりあえずここを読んでおけ」とWEB制作に携わったことがない方に提示されるサイトになることです。

課題は、そういう方たちはあまりこういったサイトを読みたがらないというところにあります。

記事とコラム

記事は、順番に読むことで正しいRFP(提案依頼書)を書けるようになることを目指しています。ぜひ10記事目のホームページリニューアル用のRFP(提案依頼書)の書き方までお読みいただければと思います。

リニュラボコラムは、記事に書くには助長だったり、少し脱線する内容を補足的、単発的にまとめたものです。

記事はなるべく順番に、コラムは気になったものを読んでいただければ嬉しいです。

安心してください。読むのにかけた時間は充分に取り戻せるはずです。

どんな人に読んで欲しいか

なんらかのきっかけでこのページに辿り着いた人は全員が対象となるかと思っていますが、以下のような方々がメインのターゲットになるかと思っています。

企業のWEB担当者

ほとんどの記事をサイト制作プロジェクトやリニューアルプロジェクトの担当になられた方に宛てて書いていますので、そういった方に読んでもらえたら嬉しいです。

新米WEBディレクター

制作過程におけるWEBディレクターノウハウが書かれている訳ではありませんが、サイト制作やサイトリニューアルにおける大事な決め事について書かれた記事も多いので参考になればと思っています。

「こういうところをお客様にわかって欲しい!」という箇所があったら、それを説明して理解してもらうのもWEBディレクターの仕事です。

フリーランスのWEBデザイナー

制作会社での勤務経験がなかったり、全体のディレクションなどをやったことがない方には貴重な情報もあるかもしれません。特にこれから上流工程も含んだ案件の獲得を目指している方には読んでもらえたら参考になるかもしれません。

本当の本当のターゲットは、WEBリテラシーが低めなのに、こういったサイトを読んでくれる気配すらない裁量権を持った人です。

それはあなたのことではないと信じると共に、きっとあなたの上司のことだと思っています。

もしもこの予想が当たっていたとしたら、あなたの最初の仕事は当サイトを読みつつ、その上司を操れるようになるのが最初の仕事かもしれません。

理想と目的

一番の目的は自身の知見の還元にあります。

そしてその結果として、企業のWEB担当者が不安なくホームページ制作ができるようになれば、素晴らしいホームページが出来上がり、企業が成長して、世の中に豊かさが還元されるという流れができれば素敵だなと思っています。

テクノロジーで世の中をちょっぴり幸せにする」これが個人的なビジョンなのですが、自分一人ではやれることが限られています。

それであればより多くの企業のお手伝いをすることで間接的に世の中に影響を与えられれば、世の中をちょっぴり幸せにできたことになるのではないかと 考えるようになりました。

  • 新商品のジュースを飲んで幸せになる人がいる
  • 中古品を売って幸せになる人がいる
  • 満足できる旅行ができて幸せになる人がいる
  • かわいい洋服を安く買えて幸せになる人がいる
  • 美味しい料理を作れて幸せになる人がいる

そんな様々な幸せのカタチに貢献している企業様のお手伝いをさせていただき、間接的に世の中をちょっぴり幸せにして行けたらと願っています。

当サイトをきっかけにホームページリニューアルカウンセリングをご利用いただくことで、そんな世界に一歩でも近づくことができれば幸せだなと思います。